平成29年度 北海道小学校長会 第3回理事研修会 平成29年9月7日(木) 稚内総合文化センター |
|
![]() ![]() ![]() |
【報告事項】 (1)教育情勢 (2)会務報告・各部の活動報告 (3)文教施策懇談会・各課懇談会 報告 (4)第60回小学校長会教育研究小樽大会について (5)その他 |
【協議事項】 (1)各教育局・地教委への要望活動について (2)60周年記念事業について (3)60周年記念事業に係る経費について (4)平成30年度全連小北海道大会の 進捗状況について (5)企画研修委員会より |
【連絡事項】 (1)第4回正副会長研修会・ 理事研修会について (2)これからの日程について (3)その他 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
角野会長![]() 私からは、次の4点お話をする。 1点目は、平成29年度の全国学力・学習状況調査の結果についてである。 2点目は、「平成 30 年以降の全国学力・学習状況調査について」である。 3点目は、札幌市の「夏季休校日試行実施」の取組についてである。 4点目は、文科省から出された資料についてである。 |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() 平成29年8月4日、道庁別館で、柴田教育長をはじめ幹部職員19名と文教施策懇談会が開かれた。 その後、本庁において3つの分科会に分かれて各課懇談会が行われた。 |
||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||
(4)第60回小学校長会教育研究宗谷・稚内大会について 全文表示 | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
![]() |
詳しくは、『道小 情報 第3号』をご覧ください
(1)各教育局・地教委への要望活動について 川島事務局次長 全文表示
(2)60周年記念事業について 大石会計理事 全文表示
(3)60周年記念事業に係る経費について 佐藤寛之 基金管理委員会委員長 全文表示
(5)企画研修委員会より 本間 事務局長
|
![]()
|
![]() |
![]() |
相座 豊 副会長 |
![]() |
||
![]() |