平成30年度 第1回理事研修会

日程 平成30年5月15日(火)9時30分より 

場所 ホテルライフオート札幌
内容(概要)
 【報告事項】
〇教育情勢
〇会務報告
〇第7^回全連小北海道大会(函館市)

【協議事項】
〇平成30年度の活動推進
〇副会長,理事の専門部所属
【各専門部会開催】
※道教委講話

〇各部年間計画について
〇道教委への要望活動について
〇道教委への提言について
〇第70回全連小北海道大会(函館市)の分科会運営者の委嘱
〇情報交流
〇その他
 【連 絡】
〇地区研修補助金
〇各部からの依頼事項等について
○各種送付数、弔意、全連小バッジ等について
〇第2回理事研修会及び
  第2回全道大会分科会運営者研修会
〇その他
 


1.開式の言葉 
紺野元樹 副会長
 


2.会長挨拶 
本間会長  全文表示
第1回の理事研修会に当たり,今年度の北海道小校長会として大切にしていきたい点について4点お話しする。
1点目は,「平成30年度事務局構成及び役員構成についての考え方」である。
2点目は,「平成30年度当初の期限付教諭配置に関わる実態調査について」である。
3点目は「校長の力量を高めるための研修の充実」についてである。
4点目は,要望活動についてである。
5点目は,第60回全国公立学校教頭会研究大会札幌大会についてである。

結びになるが、今年も、ここ数年と同様に「チーム北海道」という言葉を掲げて、活動を進めていく。

3.自己紹介
   
役員・理事・事務局員の順で自己紹介をしました。


4.議長選出
 片桐由博 副会長
  

5.報   告
(1)教育情勢について   大石事務局長  全文表示 
 国内の当面する諸課題について5点お話しする。
1点目は,新学習指導要領と先行実施に関わる道徳,外国語の状況についてである。
2点目は学力学習状況調査についてである。
3点目は,学校における働き方改革についてである。
4点目は,いじめ問題である。
5点目は,子どものSNS被害についてである。
  

(2)会務報告        梶野事務局次長
  
  会務日誌参照



(3)第70回全連小北海道大会について 
 新井研修部副部長より

 ➀大会の参加期待数について   
 大会の参加人数の変更をお知らせする。
本日現在で若干人数の変更があり,全国総数で2442名となっている。
今後は,各会場の最大人数に合わせて各ブロックの人数を調整していきたい。

  白幡 俊一 大会総務部長
 ②大会の宿泊と会場駐車場について 
 2点お願いがある。
 まず,宿泊希望についてだが,シングルの部屋の希望が大変多い。しかし,函館の宿泊施設はシングルの部屋が少ない。
遠くから参加する方を優先したいので,道内の方々は希望していてもシングルにならないことが考えられる。
 2点目は,駐車場についてである。道内の方は,貸し切りバスを考えられていると思う。
しかし,メイン会場の函館アリーナは駐車場が狭く,隣の市民会館も工事中であり,乗り降りはできるが駐車するところはない。
各バス会社と相談して駐車場を確保してほしい。


6.協   議
(1)平成30年度の活動推進について 大石事務局長 全文表示
 


(2)副会長、理事の専門部所属について  本間会長

 平成30年度北海道小学校長会専門部組織一覧を参照準備中


(3)専門部開催~ 部ごとに別会場にて開催
    年間計画を立てました。

※道教委講話 『小学校英語 移行期間の時数調査結果からの留意点 道特評価の資料』
 北海道教育庁 義務教育課 主幹 川端 香代子 様



(4)各部活動計画について

経営部 年間計画 研修部 年間計画 対策部 年間計画 情報部 年間計画
  竹嶋 充 部長  川島 政吉 部長   砂川 昌之 部長   横澤 英三 部長

(5)道教委への要望活動について   梶野事務局次長
  要望活動を2点お話しする。
 まず,「北海道文教施策・予算策定に関する要望書」である。
これは,北海道中学校長会,北海道公立学校教頭会と協力しながら昨年末に同教委への要望事項としてまとめたものである。
5月8日に会長から教育委員会教育長に提出されている。
 2点目は,文教施策懇談会である。
これは,北海道の教育課題について,北海道教育委員会と北海道小学校長会,北海道中学校長会,北海道公立学校教頭会が共通理解を図りながら,相互の連携と信頼を深めるとともに,北海道教育の目指す方向や施策等について意見交換する機会となっている。
平成30年度は8月9日に行われる。文教施策懇談会の協議の後,より具体的に担当課とそれぞれの所管事項について各課懇談会で意見交換される



(6)道教委への提言について  大石事務局長
   
  
全文表示 準備中



(7)第70回全連小北海道大会の分科会運営者の委嘱  本間会長
 

(8)情報交流
(9)その他



7 議長退任
 片桐由博 副会長
 スムーズな進行できました。皆様のご協力に感謝申し上げる。
これで、議長を退任いたします。

 

8 連   絡
(1)地区研修補助金について 神谷会計理事
 ①基準額について
 ②一律加算額の減額または廃止について
 ③地区校長会活性化支援事業の費用について
 ④今後の会費納入に関して

(2)各部からの依頼事項  各部 副部長
  

  
 

(3)各種送付数、弔意、全連小バッジについて
 報告をいただいた市町村校長会連絡責任者の方に道小の6種類の刊行物を送付する。
 刊行物によっては、地区会員数の上に各市村長教委、各地区事務局用を加えてある。(下の表を参照)
  ご注意を願いたい。
 刊行物 会員必携等 教育北海道  小学校教育  法制研究収録  情報特別号  学校経営の資料  道小・道中だより 
 各市村長教委長用(プラス1)    1 1  1       
 各地区事務局用(プラス1)  1 1       1 1  1 

 道小会員逝去の場合の弔意について 
 
道小と全連小から弔電と弔慰金が渡される。
 会員逝去の折は、速やかに道小事務所に電話連絡をお願いする


 
バッジ支給の意義と目的についてご理解していただき、大切にしていきたい。
  既に地区校長会代表者宛に送付した。
   新会員・途中承認・中学校または行政からの転入校長の方へ贈呈をお願いする。

  

(4)次回,第2回理事研修会について  梶野事務局次長
  7月2日に予定している。午前中に理事研修会前に、第2回正副会長会、
  午後からは、第2回分科会運営研修会も予定されている。
  事情があって欠席される場合は速やかに道小事務所に連絡を願いたい
9 閉会の言葉 
高橋 信 副会長