平成30年度 北海道小学校長会 第3回理事研修会 平成30年10月3日(水) 函館アリーナ |
|
![]() ![]() ![]() |
【報告事項】 (1)教育情勢 (2)会務報告・各部の活動報告 (3)文教施策懇談会・各課懇談会 報告 (4)第70回全連小研究協議会北海道大会(函館市)について (5)その他 【協議事項】 (1)各教育局・地教委への要望活動について (2)企画研修委員会より |
【連絡事項】 (1)第4回正副会長研修会・理事研修会について (2)4日、5日の日程について (3)全体会、分科会の司会者・発表者の打ち合わせについて (4)開閉会式等のリハーサルについて (5)その他 |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
本間会長![]() お手もとの会長資料を基に,簡単にお話をする。 1点目は、「平成31年度文部科学省概算 要求」についてである 2点目は、「新学習指導要領の円滑に向けた小 学校における教育課程の弾力的な運用についての検討」についてである。 3点目は、「ICT活用教育における著作物利用についての課題や,教育の情報 化に対応した権利制限規定等の整備」についてである。 4点目は、人事院総裁談話と人事院勧告についてである。 |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() 平成30年8月9日、道庁別館で、佐藤教育長をはじめ幹部職員20名と文教施策懇談会が開かれた。 その後、本庁において3つの分科会に分かれて各課懇談会が行われた。 |
|||||||||||||||||||
|
|
||||||||||
(4)第70回全連小研究協議会北海道大会(函館市)について | ||||||||||
|
詳しくは、『道小 情報 第3号』をご覧ください
(1)各教育局・地教委への要望活動について 梶野事務局次長 全文表示
(2)企画研修委員会より 大石 事務局長 全文表示
|
||||||||||||||||||
![]() ![]()
|
![]() |
![]() |
片桐 由博 副会長 明日からの二日間、全連小研究協議会北海道大会が、この地、函館で行われる。 北海道の校長先生には、分科会の小グループでの司会や記録など何らかの役割が当たっている。 それこそ オール北海道の体制で、明日の大会を迎えることになる。 これまでの準備に尽力された理事の皆様、道小事務局の皆様にお礼を申し上げるとともに、明日からの大会の成功を祈り、閉会の言葉としたい。 |
![]() |
||
![]() |