平成29年度 第1回理事研修会

日程 平成29年5月9日(火)9時30分より 

場所 ホテルライフオート札幌
内容(概要)
 【報告事項】
〇教育情勢
〇会務報告
〇第60回道小教育研究宗谷・稚内大会

【協議事項】
〇平成29年度の活動推進
〇副会長,理事の専門部所属
【各専門部会開催】
※道教委講話

〇各部年間計画について
〇道教委への要望活動について
〇道教委への提言について
〇道小宗谷・稚内大会の分科会運営者の委嘱
〇情報交流
〇その他
 【連 絡】
〇地区研修補助金
〇第69回全連小研究協議佐賀大会
〇第2回理事研修会及び
  第2回全道大会分科会運営者研修会
〇その他
 


1.開式の言葉 
仲倉 副会長
 


2.会長挨拶 
角野会長  全文表示
第1回の理事研修会に当たり,今年度の北海道小校長会として大切にしていきたい点について4点お話しする。
1点目は,「平成29年度事務局構成及び役員構成についての考え方」である。
2点目は,「平成29年度当初の期限付教諭配置に関わる実態調査について」である。
3点目は「新学習指導要領の告示について」である。
4点目は「校長の力量を高めるための研修の充実と組織の改善を図ること」についてである。

5点目は、要望活動についてです。提言書と要望書を説明する。
結びになるが、今年も、ここ数年と同様に「チーム北海道」という言葉を掲げて、活動を進めていく。

3.自己紹介
   
役員・理事・事務局員の順で自己紹介をしました。


4.議長選出
 相座副会長
  

5.報   告
(1)教育情勢について   本間事務局長  全文表示 
 新年度の入ってからの国内・道内の当面する諸課題について5点に絞ってお話しする。
1点目は、道徳の教科書検定についてである。
2点目は、外国語教育についてである。
3点目は、勤務実態調査についてである。
4点目は、全国学力・学習状況調査についてである。
道内の教育情勢については,項目だけ紹介する。「いじめ防止,早期発見・解消へ向けての基本方針の再点検など要請」「部活動指導員の制度化へ」「学校職員勤務時間 の改正」「全国体力テスト」に関する内容などである。  

(2)会務報告        川島事務局次長
  
  会務日誌参照



(3)第60回道小教育研究宗谷・稚内大会について 
 新井研修部副部長より

 ➀道小宗谷・稚内大会の参加期待数について   
 既に、各地区には、参加期待数をお知らせしている。
宗谷の実行委員会では、この参加期待数に応じて、予算、会場確保等の準備をしている。
したがって、各地区におかれては、参加期待数の確保にご理解とご協力をお願いしたい。

 大島研究指名理事より
 ②道小宗谷・稚内大会の参加申込みや進捗状況について 
 参加の申込みについては 個人→市町村担当者→地区の担当者という手順で取りまとめをお願いする。
「市町村参加申込書」「地区参加申込み書」は道小HPに掲載している。
各地区の担当者は参加者を確認の上、できれば電子メールで申込みをしてほしい。
申込みの締め切りは平成29年6月16日までお願いをしたい。

6.協   議
(1)平成29年度の活動推進について 本間事務局長 全文表示準備中
 


(2)副会長、理事の専門部所属について  角野会長

 平成29年度北海道小学校長会専門部組織一覧を参照


(3)専門部開催~ 部ごとに別会場にて開催
    年間計画を立てました。

※道教委講話 『次期学習指導要領』について
 北海道教育庁 義務教育課 主幹 川端 香代子 様



(4)各部活動計画について

経営部 年間計画 研修部 年間計画 対策部 年間計画 情報部 年間計画
  大場 渉 部長  福家 尚 部長   中村 等 部長   山田幸俊 部長

(5)道教委への要望活動について   川島事務局次長
 道中や道公教と連携しながら、昨年末より要望事項を精査して作成してきた。
平成28年度に集約した要望事項に対する回答をもとに、喫緊に対応しなければならない教育課題や教育情勢を踏まえた。

(6)道教委への提言について  本間事務局長
   
  
全文表示 準備中



(7)道小宗谷・稚内大会の分科会運営者の委嘱  角野会長
 

(8)情報交流
(9)その他



7 議長退任
 相座副会長
 スムーズな進行できました。皆様のご協力に感謝申し上げる。
これで、議長を退任いたします。

 

8 連   絡
(1)地区研修補助金について 大石会計理事
 ・地区研修補助金について
 ・地区送金連絡費について
 ・地区校長会活性化支援事業の補助について 全道小中学校合同

(2)第69回全連小研究協議会佐賀大会について  新井研修部副部長
  
参加について特別な事情があった場合は速やかに道小事務所に連絡をすること
  
  第2回全道大会分科会運営者研修会について 新井研修部副部長
  
7月3日(月)に予定している。本日の第1回分科会運営研修会とこの2回分科会運営研修会をどうつなぐかが大変重要となる。
  皆様のお力をお借りし進めてまいりたい。ご支援ご協力をお願いする

(3)全道会長研修会に関わる事前調査について 武部 対策副部長

(4)昼食及び午後の日程について   川島事務局次長
  昼食後、第1回分科会運営研修会が行われる。よろしくお願いする。

(5)次回,第2回理事研修会について  川島事務局次長
  7月3日に予定している。午前中に理事研修会前に、第2回正副会長会、
  午後からは、第2回分科会運営研修会も予定されている。
  事情があって欠席される場合は速やかに道小事務所に連絡を願いたい




(6)その他
 ①地区研の日程について 後藤 経営部副部長

 ②会報・情報等の送付について      川島事務局次長
  
報告をいただいた市町村校長会連絡責任者の方に道小の6種類の刊行物を送付する。
  刊行物によっては、地区会員数の上に各市村長教委、各地区事務局用を加えてある。(下の表を参照)
  ご注意を願いたい。
  
 刊行物 会員必携等 教育北海道  小学校教育  法制研究収録  情報特別号  学校経営の資料  道小・道中だより 
 各市村長教委長用(プラス1)    1 1  1       
 各地区事務局用(プラス1)  1 1       1 1  1 

 ③道小会員逝去の場合の弔意について 川島事務局次長
  
道小と全連小から弔電と弔慰金が渡される。
   会員逝去の折は、速やかに道小事務所に電話連絡をお願いする

 ④全連小バッジの取り扱いについて    川島事務局次長

   バッジ支給の意義と目的についてご理解していただき、大切にしていきたい。
   4月15日付けで地区校長会代表者宛に送付した。
   新会員・途中承認・中学校または行政からの転入校長の方へ贈呈をお願いする。

  ⑤情報提供に係るメールアドレス提供のお願い  川島事務局次長
  情報などのより迅速な提供と発送事務・発送経費の軽減を目指し、電子メールによる情報提供を原則としたい。
  メールアドレスの提供をお願いしたい。
  道小事務所に空メールをお願いする


 ⑥各部からの依頼事項について 各専門部 副部長

    研修部依頼事項     情報部依頼事項
 

9 閉会の言葉 
小助川副会長