令和2年度 北海道小学校長会 第5回理事研修会 令和3年2月22日(月) ホテルライフォート札幌(zoom併用)
|
1 開会の言葉 2 会長挨拶 3 議長選出 4 報 告 (1)全連小第237回理事会報告 (2)教育情報 (3)会務報告・各部の活動 ※各部は次年度活動計画を含めて (4)第64回道小教育研究石狩・千歳大会進捗状況 (5)基金管理運営委員会の報告
5 協 議 (1)企画研修委員会の報告 (2)第64回道小教育研究石狩・千歳大会の全体会・分科会 (3)第64回度総会研修会の日程・議案 ①令和2年度会務報告 ②令和2年度会計決算・監査報告、次年度一般会計予算 ③令和3年度北海道小学校長会活動計画(案) ④総会宣言決議 |
(4)第64回総会研修会までの諸計画 (5)総会宣言文起草委員の選出<各ブロック1名> (6)総会・研修会議長の選出<5ブロック代議員より2名> (7)全連小総会代議員の選出 (8)令和3年度の要望活動について (9)令和3年度道小役員<会長・事務局長>の選考について ※新会長より就任あいさつ (10)その他 6 議長退任 7 連 絡 (1)第73回全連小石川大会の参加申込みについて (2)令和3年度組織のための諸報告について (3)総会・研修会出席代議員への案内状の配付依頼について (4)総会・研修会開催要項の配付依頼について (5)令和3年度の市町村別学校数<会員数>について (6)退職会員の感謝状及び記念品について (7)令和3年度諸会議予定<道小・全連小>について (8)その他 ①全連小バッジについて ②総会・研修会、正副会長研修会、第1回理事研修会 8 閉会の言葉 |
![]() |
![]() |
角田 昌宏 副会長 |
![]() |
||
![]() |
会長挨拶 |
![]() |
![]() |
神谷 会長 全文表示 |
議長選出 |
![]() |
![]() |
阿部 秀智 副会長 |
![]() |
報 告
(1) 全連小第237回理事会報告
|
|
(2) 教育情報について
|
![]() |
石川 事務局次長 〇会務日誌報告 ○説明概要 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
〇経営部 三浦 卓也 部長 |
〇研修部 森田 副部長 |
〇対策部 品田 和輝 部長 |
〇情報部 前田 雄 部長 ![]() |
|
|
![]() |
![]() |
今村 敏之 研究指名理事 概要説明 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() GIGAスクール構想に ついて |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
生徒指導・学校安全課 情報提供 |
|
ICT教育推進課課長補佐 | 教職員課 課長補佐 | 教育政策課 課長補佐 | 義務教育課 課長補佐 | 生徒指導・学校安全課 課長補佐 | |
福士 公一朗 氏 | 河村 健一 氏 | 中村 芳宏 様 | 青木 順一 氏 | 小西 晃 氏 |
(3)第64回総会・研修会の日程・議案について 次の四つの議案を審議し、いずれも総会・研修会の議題として承認された。
![]() |
(4)第64回総会研修会までの諸計画について |
|
![]() (7)全連小総会代議員の選出について |
![]() |
![]() |
石川 事務局次長 全文表示 |
![]() |
||
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
小松 義幸 役員選考委員長 ➀会長並びに事務局長の選考 会長と事務局長は、会則により、理事研修会で選考決定し、総会・研修会で承認を得ることになっている。 本日の理事会に先立ち、役員選考委員会を開催した。 選考結果について報告するので決定を願いたい。 ~以下のとおり決定~ 北海道小学校長会 会 長 吉田 信興 (札幌市立 旭 小学校)<就任挨拶> 事務局長 紺野 高裕 (札幌市立北九条小学校) 松村 会計理事 ②副会長並びに監査委員の候補者の選考 各ブロックで相談の上、副会長並びに監査委員選出地区を決定する。 選出地区では候補者を人選し、総会・研修会で正式に決定する。総会・研修会では、会長が提案する。 ③地区代表の理事候補者の選出 選出については、地区で推薦する。総会・研修会で正式に決定する。 総会・研修会では、会長が提案する。 |
![]() |
![]() |
連 絡
(1)第73回全連小石川大会の申込み
![]() |
森田 研修副部長 |
|
![]() |
(2)令和3年度新組織のための諸報告について
![]() |
以下(6)まで 紺野 事務局次長 新年度組織のための諸調査書類を各地区事務局長宛てに送付している。 それぞれ 所定の期日までに、道小事務所へ報告をお願いしたい。 |
|
![]() (3)総会出席代議員への案内状の配付依頼について |
||
![]() 各地区で、代議員・副会長・監査委員・理事・指名理事の候補者へ配付願いたい。 |
(4)総会開催要項の配付依頼について
(5)令和3年度の市町村別学校数(会員数)について
(6)退職会員の感謝状及び記念品について
今後、退職会員が増えたら、道小事務所へ至急連絡願いたい。
(7)令和3年度諸会議年間計画予定について(道小・全連小)
![]() |
![]() |
松村 会計理事 最終決定版である。 ◇令和3年度北海道小学校長会 諸会議年間計画 |
![]() |
(8)その他
![]() |
石川 事務局次長 〇全連小バッジについて 「採用校長数、全連小バッジ配付数等の調査」に基づいて、 全連小より「バッジ」と「バッジ支給の意義と目的」の文書が届き次第、 地区校長会代表宛てに送付する。 新会員・途中昇任・中学校からの転入校長にお渡し願いたい。 〇総会・研修会、正副会長研修会、第1回理事研修会について ・総会・研修会 5月10日(月)10:30~15:00 ・第1回正副会長研修会 5月10日(月)15:00~ ・第1回理事研修会 5月11日(火)9:30~12:20 ※午後から、第1回全道大会分科会運営者研修会(13:30~14:30) 会場は ホテルライフォート札幌 |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
森田 穣 副会長 |